『日本ガラスクリーニング選手権で9位の実力』業務部 加藤(社歴5年)|総合ビルメンテナンス・清掃サービス|株式会社OKビルサービス

2025.3.7 社員インタビュー

『日本ガラスクリーニング選手権で9位の実力』業務部 加藤(社歴5年)

目次

どのような経緯でこの会社に入社したのか、簡単にお聞かせください。

修学旅行で東京に行った際、ロープで窓硝子清掃をしているところを見かけ、やりがいがあり達成感のある仕事だと思い、新卒求人で出ていたので応募しました。

入社前のキャリアや経験について教えてください

新潟県の高校を卒業し、新卒で入社しました。

清掃業務や設備管理の仕事に魅力を感じたポイントや、業界に興味を持ったきっかけを教えてください。

ロープ作業をしている姿がかっこよく感じました。

現在の具体的な業務内容や、日々の業務で特に意識していることは何ですか?

業務内容は主に小規模から高層ビルまでの窓硝子清掃をしております。今では予定を作成したり、シフトを組んだりもしています。業務で特に意識していることは、お客様のビルを綺麗にし喜んでもらえるようにする事です。

業務を進める上でクオリティや効率性、安全面など、仕事で心がけていることは何ですか?

安全を第一に考え、事故が起きないよう落ち着いて作業する事を心がけて毎日業務を進めています。

この仕事のやりがいや達成感を感じる瞬間を教えて下さい。

やりがいを感じる瞬間は、汚れた建物をチームのみんなで綺麗に清掃し、事故なく終えた時です。

これまでの業務で特に大変だった仕事や、逆に特に嬉しかった瞬間を振り返ってください。

2023年の日本ガラスクリーニング大会で、9位に入賞した時は嬉しかったです。初出場で9位入賞したので次回以降はプレッシャーを感じるかもしれませんが、1位を目指したいと思います。

OKビルサービスでの雰囲気、チームワークや上司・同僚との関係、働きやすさについて感じていることは何ですか?

分からない事も、上司が分かるまで丁寧にサポートしてくれます。みんないい人で、仕事もスムーズに出来てます。

今後挑戦してみたいことや目標はありますか?

まだ取っていない資格もあるので、様々な資格を取得していきたいです。

これから入社を考えている方やどのような人がこの仕事に向いていると思うかなどメッセージをお願いします

仕事にやる気があれば、上司もサポートしてくれます。高所が得意な方は特に向いていると思います。最初は怖い気持ちがあっても知識をつければ安全に作業を行えます。

未経験・年齢問わず
キャリアが広がる

採用に関する詳細情報はこちら